リチウムイオンバッテリーの充電器               vega  2005.2.27
                                   
2007.1.17 改定

 
 7V〜10V程度で1500mah程度の容量の電池を使用することになりました。
 リチウムイオンバッテリーなら軽量になるので、採用しようと思いましたが充電器が必要です。
 充電方式はニッカド電池等とは異なり、電流制限付きの定電圧充電が必要です。

 そこで充電器を作りました。山の上に望遠鏡を担ぎ上げ、重い電池で動かしている人がいたら参考にしてください。

 (1) 充電器1号機      H8 3664を使用  (現在使用していません → 解体しました)

 (2) 放電チェック器   ATTINY26を使用(AVR) (現在使用していません → 解体しました)

 (3) 充電器2号機   計画中(AT90S4433を使用)   計画変更で製作せず

 (4) 簡易型充電器

 (5) 放電チェック2号機  2005.11.27
     ICを使用して、シンプルに。

 (6) 充電器3号機     2005.11.29
     リニアテクノロジーの充電専用ICを使用。

 (7) その後    2007.1.17
    充電器3号機は約2冬使用しましたが、不調になることはありませんでした。
    一度電池使用時(放電チェック2号機使用)に、負荷がショートしてFET(2SK2437)から煙が出ました。
    ショートは断続的だったので、電圧低下のブザーが鳴り発見できたので、大事には至りませんでした
    が怖い思いをしました。
    そこで、安全対策として使用している電池全てに、ボリSWを付けました。 これならもし負荷ショートしても、
    煙が出たり発火することは無いと思います。 負荷は500mA程度なので、1Aでトリップ(電流遮断)するのを
    選びました。電池と一体になっているので、充電池も放電時もボリSWを接続しています。
    少し充電に時間が長くなったような気もしますが、たぶんフル充電はできていると思います。

 (7) リンク

  リチウムイオンバッテリー関係リンク
    http://www.picfun.com/equipj66.html  後閑さん  充電器の例 (Microchipの専用IC使用)

    http://www.parkcity.ne.jp/~goto/JR1NNL/CRAFT/PowerSupply/Litium_PS/Litimu_PS.html  充電器の例 (電流制限付き安定化電源)

    http://www.parkcity.ne.jp/%7Eg-shuhei/JR1NNL/IDEA/LITIUM/LITIUM.HTM   充電器の例 (電流制限付き安定化電源)
   
    http://www.cac-japan.com/electronics/libt_chg/index.htm 獣医さん  充電器の例 (リニアテクノロジーの専用IC使用)

    http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr21pz.cgi?J+BA+3+ACA4001+4++JP        パナソニック(データシート)
    http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr17pz.cgi?J+BA+3+ACA4001+CGR18650D+JP  注意点 必読(パナソニック)

    http://www.geocities.jp/suityurov/densi01.htm  みずがめさん  電池パック解析、簡易充電器、放電停止器

    http://www.oyajin.jp/~toko/pic/0065/index.htm    部品2個で1セルの放電チェック

  データシート  リチウムイオン電池充電専用IC

    http://www.linear-tech.co.jp/datasheet/html/j4057f.html       リニアテクノロジー  LTC4057-4.2

    http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/21893b.pdf  Microchip   MCP7386

    http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/21915a.pdf  Microchip   MCP73855