基板発注                   
                                        2012.10.8


  プリント基板の配布始めました。(2012.11.3)

  (ここからの内容は、初めて基板を作成する人が参考になる様に書いてあります。
  経験者の方は、容赦願います)

   プリント基板を発注しました。

    通称? Fusion PCBに発注しました。   アマチュア(及び学生、零細企業等)の味方です。
    
    mbeで設計しました。 
    前回トナー転写で作った基板の焼き直しです。
    kbanからmbeを使用して、再入力です。

    自作を諦めていた人、いかがですか?
    大分ハードルは、下がったと思います。

    このプリント基板、希望者に配布します。(プリント基板とは、緑色の板だけです。(下の最初の写真))
    枚数が少ない(今回、10枚発注)ので、「使うかどうか分からないけど、取り合えずゲットしとこう!」
    と言うのは駄目ですよ。   

    このプリント基板があっても、自作は無理だと思う人は、相談ください。
    私が製作することも可能です。 (時間が取れる場合。)   

  ガラスエポキシ2層基板です。
  左が表です。


電源5Vで使用する場合です。

これは、これまで公開した回路と

殆ど同じです。

6Vで動作させました。

使用部品が少し違います。
(中心より少し上)

IC31に部品を実装し、マイコンを
5Vで動かしています。

ドライバーICは、外部から供給した電圧(ココでは6V)で動作します。

5Vに比較して、流れる電流1.32倍でトルクも1.32倍になります。(計算上)

指でモータ軸を指で押さえて、モーターを回しました。
トルクアップは、実感でききました。


    回路図です。  変更点
             @  モーター電圧を5V以上にする場合に対応しました。 IC31とコンデンサ2個追加。
                 これにより、今まで使用していたモーターのトルクアップが出来ます。
                 又これとは別な、電圧が高いタイプのモーターも使用できるようになります。
                 詳細はココ。

             A DCコネクタ、ledを追加しました。(パイロットランプと、テスター光源用)

    基板の説明です。


    使用パーツです。


    基板の扱い注意点
       

     USBシリアルモジュールのデバイスドライバーのインストールなどは、ココを見てください。 

  (3) プリント基板自作したい場合
    このパターンを使用してプリント基板を自作(トナー転写、感光基板)する場合は、これを使用して下さい。
    ドリル穴は、0.3mmに変更してあります。 ジャンパー線用を穴を追加して下さい(赤丸位置)。
    いうまでもありませんが、このパターンは片面用基板データで、基板の裏のパターンです。
    裏返して使用して下さい。  黄色い線は、表側のジャンパー線をイメージしたものです。
    600bpi用データです。GIMP2(画像ソフト)で印刷できます。

    パターンデータ  2012.10.16

     

 

                                    TOPへ